御祈願をすませて入る、神聖な禁足地にある茶室
「和楽亭」
タベアルキストのスダカエーが担当する湘南ごはん。
「オススメのお店ありますか?」を合言葉に、
人と人がつなぐ湘南の素敵なお店を食べ歩きたいと思います。
茅ヶ崎から相模線にのって4つ目、「宮山」という駅には、
全国唯一の方位除・八方除の守護神を奉った「寒川神社」があります。
かつての相模國にあたる湘南エリアの方はもちろん、遠方からも参拝者が訪れる、
1500年以上の歴史を持つ神社です。
その寒川神社で八方除けや厄除けの御祈願をした者だけが足を踏み入れることができる、
神聖なる茶室『和楽亭』があると聞いて、
八方除けの御祈願がてら行ってきました。
茶室は本殿の裏手にある「神嶽山神苑」の中にあります。
かつては禁足地だった神嶽山の杜を、神苑として整備し、平成21年に開苑したそうです。
凜とした空気の流れる杜の中を歩いて行くと美しい日本庭園があらわれます。
その庭園の池の畔に茶室「和楽亭」がありました。
こちらでは拝服料500円〜で、お薄と茶菓子のセットがいただけます。
この日の茶菓子は3種類。
お菓子は季節で変わるそう。
どれも上品な味わいで、ほろ苦いお薄のおともにピッタリ。
大きく取った窓から池を眺め、水の音を聞き、ゆったりとした時間を過ごすと、
心がスッと軽くなるような気分。
風情があります。
人生の節目の八方除け、そして御祈願を終えたあとの一服。
なにやら落ち着いた心持ちで次の一歩を踏み出せそうです。
和楽亭
住所:高座群寒川町宮山3916 寒川神社 神嶽山神苑内
営業時間:営業時間:9:30~15:30
電話番号:0467-75-0004
URL:http://samukawajinjya.jp/index.html

徘徊系オープンゲッター。 フードアナリスト。年間400件以上の食べ歩きをする「タベアルキスト」で、主にカフェ・スイーツ担当。ニューオープンや話題の店にいち早く足を運ぶのが趣味。ミーハーなグルメ情報はblog【ミーハーグルメ~ごはんの時間なので帰ります】 http://mealafter5.blog.jp/ にて。
URL:http://mealafter5.blog.jp/