心と体を解き放つ。優雅なスパで贅沢な大人時間を。
「江の島アイランドスパ」
「お風呂大好き!」な筆者が、スパや温泉、銭湯を上手に取り入れて
女をアゲる&男をアゲる情報をお伝えする「湘南ビューティー・デトックス」。
前回は、「えのすぱ」の「お風呂」をご紹介しましたが、
今回は大人のヘルス&ビューティー
「食」「トリートメント」「ボディメンテナンス」情報をお伝えします!
前回ご紹介した、温水プールや温泉で体をほぐし温めた後は、
水分補給と汗や熱で失われた栄養を取り入れましょう。
館内の「海の見えるレストラン&カフェ アイランドグリル」で
この時期いちおしのメニューをいただきました。
ヒアルロン酸ジュレとヨーグルトの入った「ヘルシーヨーグルトドリンク」と
「シラス&ズワイ蟹&ウニ&イクラ 海の幸の贅沢パスタ“フルッティ・ディマーレ」(648キロカロリー)。
江ノ島と言えば“シラス”。
地産のシラスをふんだんに使用し、彩りも鮮やかなパスタは目で見ても絶品!
トロっと口どけのよいウニとプチプチはじけるイクラ、
塩気の効いたシラスにほどよいガーリックの味が食欲をかきたてます。
さらに嬉しいのはボリュームがありながらもカロリーを徹底してセーブした品々が揃っていること!
アイランドグリルでは、医師と管理栄養士によって健康に気を配ったメニューを提供しているそうです。
こちらは「ヘルシーランチセット」。
バランス満点、これでたったの600キロカロリーです!
メニューは毎月変わるので、何度でも食べたくなっちゃいます♪
別館には「湘南バーガー」のショップもありますよ~。
昔、江ノ島の入り口「弁天橋」近くには、「おでん屋さん」がたくさん並んでいたそうで、
「海産物を使った現代版ファーストフード店を!」と作ったショップが
ここ、「湘南バーガー」なんです!
ちくわをカレーソースとチーズで絡めた「湘南ドッグ」と、
お肉の代わりにさつま揚げを使った「さつましらすバーガー」はどちらも美味!!
江の島散策のお供にもピッタリです。
この時点で、かなり食べ過ぎですが…(汗)。
美味しいご飯を食べた後は「トリートメント」はいかがでしょう?
本館内には、会員制トリートメントスパ「弁天スパ」があります。
バリ、中国、ヨーロッパ調など4タイプのトリートメントルーム(8部屋)室で、
極上のひとときを体験できます。
弁天スパで使用するストーンは
「江島神社」で毎月祈祷していただいたものを使っているとのこと。
ラグジュアリーな空間で、日常の疲れをとる…
まさに大人の隠れ家的スパですね。
女性、カップルはもちろん、男性おひとりでいらっしゃる方もいるそうなので
日頃のお疲れを是非、癒しに行ってみてください!
さらに、スパ施設を活用しながら、
健康チェックや遺伝子分析に基づいて医師や看護師、
温泉利用指導者、健康運動指導士などの専門家の指導のもと
パーソナルメニューを提案してくれる会員制クラブ「ホリスティッククラブ」も併設しています。
ここでは会員でなくても、「体組成測定」や「自律神経バランス分析」、
「血管年齢」などを調べてくれます(別途料金)。
私もチェックしてもらいました!
温泉に入ったことで副交感神経が働き、
心身のリラックス状態が保たれ健康状態良好との結果が!
検査後は健康運動指導士や専門スタッフの方が丁寧に説明をしてくれるので、
自分の体とじっくり向き合うことができます。
(私は運動をして余分な脂肪を減らしましょう、という診断が…(汗))
「江ノ島」という海に近い立地だからこその利点として、
「海風を吸うことで呼吸器官が良くなる」
と教えていただいたことは目から鱗!
観光スポット「江ノ島」で、心と体を解き放つ優雅で贅沢なひととき。
こんな時間をもてるのも
「大人の楽しみ」のひとつなのかもしれません。
新しい「江ノ島時間」。
「江の島アイランドスパ」で過ごしてみるのはいかがですか?
江ノ島アイランドスパ えのすぱ
住所:神奈川県藤沢市江の島2-1-6
営業時間:10:00~22
URL:http://www.enospa.jp/

フリーランスの編集者&ライター。お風呂好きが高じて温泉ソムリエ、温泉保養士(バルネオセラピスト)の資格を取得。食べることも大好きで、心とお腹が満たされる「癒し」スポットを散策中。Umi名義で参加者が癒され、世界がハッピーになることを願ったワークショップ「Tsu-na-ga-ru.+。」も主宰しています。
URL:http://umi-tsunagaru.jugem.jp/