江の島をもっと好きに!ライブイベントに行こう!
「island music party」
地元出身・在住のママライターによる湘南の三ツ星情報。
「江ノフェス」というイベントが、
現在江の島を中心とした江の電沿線エリアで開催さているのをご存知ですか?
今年で7年目を迎えるこの「江ノフェス」は、
ライブやヨガイベント、フォトコンテスト、街歩きなどなど、
盛りだくさんなコンテンツが9月〜11月の約2カ月弱に渡り開催。
湘南の秋を彩る一大イベントになっています。
その中でもぜひ注目したいのが、10月10日(土)と11日(日)に行われる
「island music party」。
このイベントのプロデューサーを務める
シンガーソングライターの野崎有真(のざきゆうま)さんが
実は私の2才からの幼馴染みだという超個人的な理由はさて置いても、
なにやらとっても楽しそうなイベントなんです。
(逗子出身の野崎有真さん。プロフィールはこちら)
早速、野崎有真さんにこのイベントの魅力を聞いてみました!
—「island music party」とは?
野崎(敬称略):自分で曲と詞を書く、
“シンガーソングライター”が全国から集まってライブをするイベント。
今年は2日間で計10組のアーティストと、前座で高校生アーティストのライブも予定しているよ。
ライブイベントというと、アーティストのステージだけが注目されがちだけど、
「island music party」の魅力は江の島という自然あふれる場所そのものにあると思っていて。
360℃を海に囲まれる江の島の頂上で、芝生に腰をおろして刻々と変わる空の色や、
風や波の音、鈴虫の声ともセッションする。
そんな自然が生み出す天然の照明とBGMも含めての「island music party」を楽しんでもらいたいです。
—音楽のジャンルは?
野崎:「楽器は声とギター」というような、シンプルな弾き語りスタイルのアーティストが多く出演するけれど、
ジャンルはさまざま。あえてジャンルにはとらわれない音楽イベントにしたいと思っているよ。
—どんなアーティストさんが出るの?
野崎:同じ湘南出身でサザンオールスターズさんのサポートなども務める佐藤嘉風さんや、福岡で人気のアコースティックユニット、ケイタクさんをはじめとする、
僕が旅する中で出会った、歌に情熱を燃やすアーティスト、
人の心にランプを灯すようなシンガーソングライターが出演します。
(写真:OTODAMA SEA STUDIOにて佐藤嘉風氏、野崎有真氏、ISEKI氏で「濃淡」としてセッション)
—そもそもなぜ有真くんがイベントのプロデューサーに?
野崎:江の島では一年中色々なイベントが催されているんだけれど、
僕はここでライブするご縁が多かったんだ。
ある時主催側から「プロデュースからやってみないか」と声が掛かって、2年前からプロデューサーとして企画運営に携わっているんだよ。
僕は私立高校でボイストレーナーとしても活動しているんだけれど、
「island music party」を次世代を担うアーティストの登竜門的なイベントにしようというテーマもあり、現役高校生の実力派シンガーも参加するんだ。
—プロデューサーの役割は?
野崎:コンセプトを考えるところから、出演者のブッキング、タイムテーブル制作、PRのためのサブイベント主宰、ラジオ出演などなど、一年がかりで全部自分でやってる。
近い将来、台湾などの海外の島でも「island music party」を実現するべく奔走中なんだ!
自分のライブだけでも年間100ステージはあるという野崎有真くん。
軽やかでいて、グっと心に染みる歌声の持ち主は、
プロデューサーとしても、軽快に、そして情熱たっぷりにこのイベントを手がけている様子。
さすがは慶応大学卒の頭脳派ミュージシャンだけあるなあ! と幼馴染みながら感心感心(笑)。
—最後に、「island music party」のおすすめの楽しみ方を教えて。
野崎:もちろん見所は、今を歌うシンガーソングライターたちのステージ。でもそれだけじゃなく、もっと江の島を好きになるような、またこの場所に来たいと思ってもらえるような2日間にしたくて。
おもしろいワークショップや美味しい料理、コーヒーなどの飲食も充実させているから、丸々1日いても楽しめると思う!
—どんなワークショップなの?
去年も大好評だった、「ギターの端材でアイスクリームスプーンを作ろう」という木工ワークショップや、
僕が以前から関わっている、間伐材を使ってカホンという楽器を手づくりする「カホンプロジェクト」のワークショップもあるよ!
—へえ〜! そのワークショップぜひ参加したいな。予約は?
予約は必要なくて、その場で空いていたら体験できる形です。ワークショップは有料だけれど、イベント自体の参加・観覧は無料。開催場所の江の島サムエル・コッキング苑の入苑料は掛かります。
本当に気持ちのいい場所なので、ぜひみなさん秋の江ノ島に遊びにきてください。僕も魂込めまくって歌います!
早速、スケジュール帳の10月10日と11日に「island music party」と書き込みました。
みなさんもぜひ、秋の江の島へどうぞ!
<三ツ星Point>
注目のミュージシャン大集合 ★★★
ライブもワークショップも盛りだくさん ★★★
江ノ島をまるごと大満喫 ★★★
island music party 2015
住所:江の島シーキャンドルイベントステージ(江の島サムエル・コッキング苑内)
営業時間:10月10日(土)12:00~19:00(予定)/10月11日(日)11:00~18:00(予定)
URL:http://www.enofes.com/guide/event_imp.html

逗子出身・葉山在住。ライター&エディター&たまにgordon(旦那の洋服ブランド)のプレス。大学時代はウインドサーフィン、出版社勤務時代はサーフィンにハマるも、現在はママ業にどっぷり。逗子葉山エリアのゆるゆるした空気を満喫できる、とっておきスポットやツウな楽しみ方をゆる〜く発信します。
URL:https://www.facebook.com/gordonhayama