これぞ、藤沢っ子のソウルフード「サンマーメン」
「古久家 藤沢店」
タベアルキストのスダカエーが担当する湘南ごはん。
「オススメのお店ありますか?」を合言葉に、
人と人がつなぐ湘南の素敵なお店を食べ歩きたいと思います。
「サンマーメンを知っていますか?」
神奈川県のご当地ラーメンです。
横浜が本場とは言われていますが、藤沢にもいくつか有名店があり、そのひとつが
『古久家』です。
藤沢駅前にあるビルの地下にある古久家は、藤沢のローカルチェーン。
昭和22年の創業以来、藤沢っ子に長く親しまれてきました。
お店に一歩踏み入れれば、昭和にタイムトリップしたかのような、
レトロでアジアの食堂っぽい不思議な空気感が漂っています。
昭和の頃にはきっと、モダンでオシャレな中華料理店だったのでは。
夕飯時とあって、ほぼ満席の店内です。
サンマーメン(670円)
醤油のラーメンにあんかけの野菜。
鶏ベースに魚介っぽい香りもするような、ふんわりとした甘めのスープにむっちりした太麺。
たっぷりの卵を練り込んだ自家製麺です。
その太麺は柔らかく茹でられてて、主張しすぎないのもまた良し。
途中でお酢を加えると表情がかわり、さらに楽しめます。
子供からお年寄りまで安心して食べれる、どこか懐かしい味わいのラーメン。
サンマーメンの発祥は戦後、横浜の中華料理店からと言われていますが、
長い年月を経て、その土地になじんだ味へと育っていったのでしょう。
この古久家サンマーメンも、今では藤沢っ子のソウルフードになっています。
餃子(280円)
また、餃子も看板メニューのひとつ。
店内で一つ一つ包むという餃子は、やや薄皮でカリッとした焼き上がり。
餡はニンニクがしっかり効いていて、野菜の甘みと肉の脂をひきしめるかのように、程よい塩加減の味付け。
ビールのおつまみにも良さそうです。
餃子は生でも焼きでもお土産にも出来ます。
お持ち帰りメニューは充実していて、チャーシューやザーサイ、ラーメンや焼きそばの麺まであります。
お店の味が自宅でも手軽に楽しめるのは嬉しいですね。
冬季限定の中華まんも人気みたいですよ!
古久屋 藤沢店
住所:神奈川県藤沢市南藤沢2-1-3 ダイヤモンドビルB1F
営業時間:11:00~19:30
電話番号:0466-23-6777
URL:http://www.kokuya.com/

徘徊系オープンゲッター。 フードアナリスト。年間400件以上の食べ歩きをする「タベアルキスト」で、主にカフェ・スイーツ担当。ニューオープンや話題の店にいち早く足を運ぶのが趣味。ミーハーなグルメ情報はblog【ミーハーグルメ~ごはんの時間なので帰ります】 http://mealafter5.blog.jp/ にて。
URL:http://mealafter5.blog.jp/