アジサイと竹林を楽しめる鎌倉で唯一の「尼寺」
「英勝寺」
幼少期からオーストラリアやアメリカの海辺を移り住み、湘南に出会いました。
そんな私(Massa) が新たな切り口で湘南の街をSurfing (探索)する湘南city surf。
今回は鎌倉唯一の尼寺であり、建物内のほとんどが重要文化財となっている英勝寺を訪ねます。
周囲は山で囲まれており、四季折々の花が見所のお寺です。
鎌倉駅から近い位置にあり、小町通りからすぐ行く事が出来ます。
コンパクトな作りで、デートや小散策にはもってこいの場所です。
拝観料は300円で、受付には可愛いネコがいました。
ここで、是非見ていただきたい場所が2カ所あります。
1つ目は寺内に分散されたアジサイや季節の花や木です。
とてもきれいな庭園になっており見所満載です。
鎌倉では唯一という珍しい「袴腰」という様式の
鐘楼や国の重要文化財”山門”も。
10メートルほどの洞窟「三霊社権現」
2つ目の見所は何と言ってもこの竹林。
代々の姫の住まいがあったとされる場所です。
「ホーホケキョ」という鳥の鳴き声と、
竹林特有の涼しさで日本昔話の物語の中に入ったような雰囲気。
正直、圧倒されました。
また、寺内にある書院の前では多くの人が詩や俳句を書いていました。
まさに特等席ですね。
少し散策すれば、都会の喧噪を忘れる事ができるとてもすてきな寺院でした。
きっと皆様の日頃の疲れを癒してくれますよ!
英勝寺
住所:鎌倉市扇ガ谷1-16-3

南国(ハワイ)生まれ東京とオーストラリア、ハワイで育ち、楽しい人は大体友達。楽しい事なら大体大好き。学生時代から海が大好きでした。サーフカルチャーから美味しいご飯まで他とは違う、外国人の目線で新たな湘南の魅力をお伝えします。
URL: