独特のスパイス使いが楽しめる、本格イタリアン
「Ristorante Siva(リストランテ シーヴァ)」
著者撮影
タベアルキストのスダカエーが担当する湘南ごはん。
「オススメのお店ありますか?」を合言葉に、人と人がつなぐ湘南の素敵なお店を食べ歩きたいと思います。
今年の2月、七里ヶ浜の丘の上、桜のプロムナードに新たなイタリアンレストランがオープンしました。
著者撮影
「Ristorante Siva(リストランテ シーヴァ)」は、都内の有名レストランで働いていたシェフが独立して開いたお店。お昼はカジュアルなイタリアン、夜はクリエイティブなお料理が楽しめるとのことで、さっそくランチにお邪魔してきました。
赤い花柄の壁紙がかわいい店内は、海外のお店に来たような雰囲気
壁に掛けられた大きな黒板にはワインリストが。ボトル3000円台~のラインナップ。
著者撮影
ランチはコースのみの提供で、前菜、日替わりパスタ、メインディッシュ、デザートと食後のお飲み物がついて3,000円(税別)。見た目にも凝ったかわいらしいお料理が楽しめますよ。
※Antipasto
まずは6種類の前菜の盛り合わせ。
著者撮影
海の物や野菜など、いろいろなものが少しずつ味わえる盛り合わせは楽しいですね。柑橘の香りやスパイスをほどよくアクセントに使うのが独特です。
※Primo Piatto
この日の日替わりパスタは3種類。
オレキエッテという耳たぶの意味を持つショートパスタに、大麦のリゾット、クレープとちょっと変わったセレクト。タコやサワラを使い、しっかりとした旨味のあるパスタに仕上げているので、どれを選んでもハズレなし!
著者撮影 オレキエッテ タコのボロネーゼ
著者撮影 大麦のリゾット サワラのラグーソーストジェノベーゼ
著者撮影 リコッタチーズとトレビスのクレープ
※Secondo Piatto
メインは肉料理か魚料理のいずれかを選べます。ひと皿のボリュームがしっかりとあるので男性でもきっと満足度高め。この日は魚料理が真鯛とレンズ豆の煮込み、肉料理が豚バラのワイン煮込みでした。
著者撮影 真鯛とレンズ豆の煮込み
著者撮影 豚バラのワイン煮込み
※Dolce
食後のデザートは、ちょっぴりほろ苦いキャラメルブラットオレンジのソースがかかったコーンスターチケーキとトルタ・デ・ショコラ。コーヒーと共に食後の余韻を楽しめます。
著者撮影
著者撮影
駅から少し離れてはいますが、七里ヶ浜の駅前から循環バスに乗ればアクセスもさほど大変ではありません。
むしろビーチサイドと違って少し落ち着いたエリアなので、居心地良く食事できるかも。
桜の季節には、窓越しに桜並木を眺めることができると思うので、そんな楽しみもありつつ。
肩肘張らない居心地の良さがある、行く価値ありのイタリアンレストランです。
Ristorante Siva(リストランテ シーヴァ)
住所:神奈川県鎌倉市七里ヶ浜東3-1-14
営業時間:11:30~13:30(L.O.)、18:00~20:30(L.O.)、(水曜、第3火曜定休)
電話番号:0467-66-5024

徘徊系オープンゲッター。 フードアナリスト。年間400件以上の食べ歩きをする「タベアルキスト」で、主にカフェ・スイーツ担当。ニューオープンや話題の店にいち早く足を運ぶのが趣味。ミーハーなグルメ情報はblog【ミーハーグルメ~ごはんの時間なので帰ります】 http://mealafter5.blog.jp/ にて。
URL:http://mealafter5.blog.jp/