由比ヶ浜で世界各国の本格料理を楽しめる「海の家」
海の家「タイ村」

著者撮影
今年、由比ヶ浜は「ブルーフラッグ認証」とよばれる世界の優れたビーチを認証する制度をアジアで初めて受賞し、より過ごしやすく誰しもが楽しめるビーチへと生まれ変わっている。海岸と海の家、どちらもより楽しめるビーチにしようと、今年も10棟以上の海の家が立ち並ぶ。
立ち並ぶ海の家は非常にバラエティ豊か。コスメブランドとのコラボレーションやライブハウスを併設する海の家など、それぞれの趣味嗜好で選べるラインナップとなっている。
本格的なタイ料理店など8店舗が集結する海の家

著者撮影

著者撮影
中でも由比ヶ浜最大級の400席数を誇るのが「タイ村」だ。
タイ人のオーナーが営む複数のタイ料理店を中心に8店舗が出店、本格的なフードを楽しめるのが特徴だ。フードコートのようなつくりになっており、様々な店舗から好きな料理をオーダーすることができる。
中に入ると一面にメニューボード。いくつも並ぶ料理に迷ってしまいそうになり、活気ある雰囲気はまるでタイの市場に訪れたような気分になる。
タイ、メキシコ、インド・・世界各国の本格的な料理を楽しむ

著者撮影
タイ料理専門店「889」は、長谷にあり由比ヶ浜を一望できる人気のお店。定番メニューのガパオやパッタイのほか、空芯菜やタイ風から揚げなどサイドメニューも充実しているので、色々なメニューを試してほしい。

著者撮影

著者撮影
地元の方にも人気が高い、鎌倉・雪ノ下にあるタイ料理専門店「バーンウェンター」も充実のラインナップ。ムーサテ(タイ風串焼き)やタイ風あんかけなど、タイ本場のメニューを楽しめる。夏季は実店舗をクローズし、海の家でしか楽しめません。
ドリンクのレパートリーも豊富で、マンゴーやスイカなどフルーツを使ったスムージーも人気が高い。

著者撮影

著者撮影
また、今年はタイ料理以外にもインド料理やスペイン料理、トルコ料理のケバブ、メキシコ料理など世界各国の料理が集結し、日本からもからあげグランプリ金賞受賞の「とめ手羽」、九州ラーメン総選挙第一位受賞「暖暮」など、多種多様な料理がそろった。

著者撮影
店内が広いため、ファミリーも多く訪れるタイ村。夕方には地元の方が夕飯がわりに利用し、和気あいあいとした雰囲気になる。
どれも本格的な料理ばかりなので、大人数で訪れてメニューをシェアをすれば楽しさも倍増。様々なメニューにぜひチャレンジしてほしい!
海の家「タイ村」
電話番号:070-1483-0039
URL:http://yuigahama.sos.gr.jp/shops

ライター。日本文化と食と寅さんを愛する87年生まれ。47都道府県を制覇、サブカルチャーから伝統文化まで、各地で出逢った“美しく、面白い日本文化”をライフスタイル誌等で執筆。フリーペーパーKAMAKURAにも在籍、鎌倉を中心に湘南のスポット&イベント情報をお届けします。
URL:http://yokoyamy.tumblr.com/