鎌倉で賑わう、プレミアム食パン専門店
「ブレッド コード (Bread Code)」
著者撮影
パン好きの友人から、「鎌倉に美味しい食パンのお店がある」と聞いて訪問してみました。入梅した頃の晴天日に伺ったところ、結構並んでおりびっくり。
こちらのお店は、テイクアウェイ専門店なので、ラーメン店の行列程には時間が掛からず、すぐに買えました。
お店の暖簾には、「食パン専門」とあり、潔い!
著者撮影
お店が掲げる食パンの特徴は、以下の3点。
1. 日本の素材のみを使用
2. 耳の美味しさにこだわり
3. 型にバターを塗って焼いてます
店内外にこれらの特徴が掲示されており、自負心を感じさせます。
そして、その材料。
著者撮影
こちらには4種類のパンがありますが、
【(鎌倉)食パン】や【星の井食パン】などは訪問時点(休日14時)で既に売り切れていたため、購入したものは一番ベーシックな【食パン(プレーン)】となります。
価格は1本が800円となり、この度購入したのはハーフ400円です。
著者撮影
帰宅して、まずは焼かずにそのままで頂きました。
著者撮影
生地がみっちり詰まっているのが一目瞭然で、非常にもっちりした食感が印象的。
噛み締めると甘みがふんわりと漂い、程良い塩気が引き締めます。嫌味にならない優しいバターの香りも特徴です。
バター入りの【リッチ】だと、どこまでふくよかな味わいなのでしょうか(笑)
そして、確かに耳が美味いしく、残す派の人でも食べられるのではないかと感じます。一般的な食パンのようにボソボソしておらず、香りの良い耳です。
そして、今度はホットサンドにして頂いてみました。
使用した器具はバウルーで、具は卵と旬のアスパラガス、コンビーフとセロリ。
著者撮影
卵はオリーブオイルで炒り、ハーブソルトと黒胡椒で味付け、アスパラガスはサッと茹でて、焼く前にパルミジャーノ・レッジャーノをグレイターで削りおろしました。サッと焼きます。
著者撮影
コンビーフの方は常温に戻し、スライスした生のセロリを挟み、シンプルに。こんがりと焼きます。
焼くと尚更耳が美味しくなり、生地も具に負けない存在感を示しつつ、深い味わいを付加しております。
単純なホットサンドでも、立派な「料理」に仕上げてくれるパンだと感じました。
ブレッド コード (Bread Code)
住所:神奈川県鎌倉市坂ノ下22-23
営業時間:10:00~17:00 ※売切次第閉店
電話番号:0467-53-7307

料理も愛するタベアルキスト。鮨、日本料理、中国料理、エスニック料理が特に好きです。ネットやメディアの情報だけでなく、信頼出来る友人や料理人の方の情報も参考にして食べ歩いております。美食との出会いは人生を輝かしくするものだと思いますので、ご参考になれば幸いです!
URL: