朝はコレで決まり!身体にも心にも優しい!おむすび屋さん
「KUGENUMA RICE」
わたしの大好きな街、鵠沼海岸。
せっかくお休みの日に訪れた湘南では、慌ただしく過ごすよりも
ゆっくり歩いて湘南の空気を味わってもらいたい。そう思っています。
わたしがオススメしているのが小田急江ノ島線「鵠沼海岸駅」で下車し、
商店街を抜けて海岸沿いを歩くお散歩コース。(鵠沼海岸から海に向かってみるコース①、②、③)
今回はそのお散歩コースに是非加えてもらいたいお店をご紹介します。
地元の人にも愛されるおむすびのお店【KUGENUMA RICE】さんです。
のれんをくぐるとお迎えしてくれるのは、かわいらしいおむすびたちと
奥からニコニコ笑顔の素敵な店主さん、奥さま、店員さん。
早朝7時から営業している【KUGENUMA RICE】さんへ仕事前に朝立ち寄った際には、
元気をもらって1日が気持ちよくスタートするような気がしました。
そんな素敵な空間とお人柄があふれたお店です。
おむすびは定番の具材のほか、春には「ふきみそ」や「たけのこと鶏そぼろ」など
季節ごとに旬のものを美味しくおむすびに。
これから「実山椒としらすの佃煮のおむすび」を準備されるとのこと。
一粒一粒とってもきれいで良い香りが広がる実山椒。
春に漁が解禁されてちょうど旬を迎えた湘南のしらすと一緒に
どんな味わいのおむすびに姿を変えるのか。とっても楽しみです。
さらにこれから夏に向けては、枝豆を使ったおむすびを考え中とのことで、
季節もまるごと味わえるおむすび、待ち遠しいですね。
そしてお店を訪れたこの日は「鶏天むす」がNEW!で登場。
柔らかくて大きな鶏肉と甘辛いタレがご飯にからんで、とーっても美味しかったです!
手作りのPOPもかわいい☆
数あるおむすびの中でわたしが大好きでオススメなのは「SPAMむすび」。
“スパイシーわさび味”と“テリヤキ味”の2種類がありますが、どちらも美味!
ボリュームもあって、ぺろりといただいちゃいます。
おむすびではその他「鶏ごぼうめし」も人気です。
さらにおむすびの他にも、
粒あん、きなこ、抹茶、黒ゴマくるみなど数種類の「おはぎ」や、
(普通のおはぎとは一味違った「ココナッツおはぎ」は絶品です!是非お試しください。)
ふっくらジューシーな「おいなりさん」、
そしてポテトサラダや厚焼玉子などおむすびのお供「お惣菜」もあります。
【KUGENUMA RICE】さんでは農家さんから特別栽培米を直接仕入れ、
安心して食べられる食材を出来るだけ手作りで出せる具材として提供しているとのこと。
そんなこだわりが美味しいおむすびとなって地元の人からも多く愛され、
この日も常連さんらしき方がおむすびを買いにこられていました。
店内にはそんなおむすびを座って食べられるスペースもありますよ。
そこに素敵な器がありました。
これは、店主と奥さまの故郷「愛媛県」の伝統工芸品「砥部焼」。
奥さまのお知り合いの方が作られたものだそうで、店内に飾られ販売されていました。
伝統工芸品でありながら、落ち着いた中にモダンでポップな印象がとっても素敵です。
【KUGENUMA RICE】さんのおむすびをのせるお皿にすごく合いそう。
さらにもう1つ気になるものを発見。
無農薬、無化学肥料でつくられたという愛媛・澤田農園さんの“みかんジュース”。
こちらは店主のお知り合いの方がつくられているものだそう。
身体に優しく、とっても美味しそうです。
【KUGENUMA RICE】さんにはおむすび以外にも、
こういった素敵なものたちとの出逢いもあります。
今回ご紹介しました【KUGENUMA RICE】さんのメニュー。
その他、季節のおむすびが登場することがありますので
是非【こちら】をチェックしてみてくださいね。
鵠沼海岸で美味しいおむすびをほおばるのは最高ですよ。
KUGENUMA RICE
住所:神奈川県藤沢市鵠沼海岸3-12-12
営業時間:火 - 日/7:00 - 19:00
電話番号:0466-51-7766
URL:https://www.facebook.com/kugenumarice

アメリカ留学中に“映画を宣伝する仕事”に出逢い、
それから約12年間、映画祭運営や映画宣伝に携わってきました。
そして2年前、メインの活動場所が東京都内にもかかわらず念願の湘南にお引っ越し。
どんなに忙しくたって長距離電車移動だって、
全て癒してパワーをくれる湘南のスポット&魅力をお届けできたらと思います。
URL: