山小屋風の喫茶店でオリジナルパフェをカスタマイズ!
「軽食喫茶 山小屋」
著者撮影
タベアルキストのスダカエーが担当する湘南ごはん。「オススメのお店ありますか?」を合言葉に、人と人がつなぐ湘南の素敵なお店を食べ歩きたいと思います。 今回ご紹介するのは、二宮駅近くにある、古い喫茶店 『軽食喫茶 山小屋』です。
店名そのままに、山小屋のような木のぬくもりが感じられる、どこか懐かしさのある店内。
著者撮影
なんだかずっと通っているような、不思議な居心地の良さが感じられます。
段ボールで作った表紙や、カラフルな手書きのメニューにもあたたか味がありますね。
コレは嬉しい!! 自分好みのオリジナル・パフェが作れる
著者撮影
このメニューの表紙にも描かれているとおり、こちらではパフェが人気のよう。 しかも自由にカスタマイズできるというオリジナル・パフェが作れるのです。
1)アイスクリーム、2)フルーツ、3)ソース、4)トッピングの中から自由に組み合わせて、自分好みの1杯ができるとのこと。
著者撮影
しかも、好きなだけ、いくつでも選んで組み合わせ可能。
トータルのサイズは変えずに構成量で調整するので、何を選んでもいくつ選んでもお値段は変わらないとのこと。 これは楽しそう!
というわけで私もさっそく作ってみました。
著者撮影
一番下にはヨーグルト、次に洋なしのソルベとココナッツアイスが入り、フレッシュフルーツのメロンとマンゴーで飾り付け。さらにマンゴーソースを加えました。
初夏を象徴するような、爽やかなパフェに仕上がりました。
著者撮影
正直、具材を選んでいるときはどんなものになるかイマイチ想像ができなかったのですが、できあがってみたらバランス良く組み立てられていて、なかなか誇らしい気持ちになれます(笑)。
きっと適当に選んでも、お店の方のセンスで美しく作ってくださるのでしょう。外したくない・・・と不安な人にはちゃんとあらかじめ決まったパフェメニューもあるのでご安心を。
ハンバーグやドリア…食事メニューも充実
その他にも、「軽食喫茶 山小屋」は食事メニューも充実。とくにハンバーグとドリアは目移りするほどの品揃えです。日替わりの定食もあり、今回は日替わりの「豚肉の粒マスタード焼」をいただきました。
著者撮影
ピカタのような衣と、マスタードが効いていて、これまた美味しいんです。喫茶店の軽食と言うよりは、洋食屋さんのようなお料理。
足繁く通いたいな。そんな風に思わせる素敵なお店でした。
軽食喫茶 山小屋
住所:神奈川県中郡二宮町二宮222
営業時間:10:30~21:00 (水曜定休)
電話番号:0463-72-4941

徘徊系オープンゲッター。 フードアナリスト。年間400件以上の食べ歩きをする「タベアルキスト」で、主にカフェ・スイーツ担当。ニューオープンや話題の店にいち早く足を運ぶのが趣味。ミーハーなグルメ情報はblog【ミーハーグルメ~ごはんの時間なので帰ります】 http://mealafter5.blog.jp/ にて。
URL:http://mealafter5.blog.jp/