おろしの辛みが絶妙!手打ち越前おろしそばの店
そば席 御清水庵 「あん彦」
著者撮影
逗子に、珍しい蕎麦を食べられる店がある。「そば席 御清水庵 『あん彦』」は、大根おろしと食べる蕎麦「越前おろしそば」を楽しむことができる蕎麦屋だ。
看板メニュー「越前おろしそば」
著者撮影
「越前おろしそば」は福井県の食文化のひとつ。そもそも福井県は、蕎麦の産地としても知られ、特に在来種である「玄そば」は希少で高価、味にも定評があるそう。
あん彦で使用される蕎麦も、もちろん福井県産。毎日手打ちされる蕎麦は、中細の蕎麦と、一日10色限定で田舎蕎麦も用意されている。
著者撮影
おろしそばのつゆは、注文毎に大根をすりおろし、濃い目のつゆに絞り汁ごと加えたもの。ほどよい辛みが絶妙で、はごたえのある蕎麦に絡み美味。食べ応えも十分だ。
「天ぷらおろしそば」(1,334円)
著者撮影
天ぷらおろしそばは人気メニューのひとつ。もりそばに、大根おろしたっぷりのつゆ、天ぷらが並ぶ。更に、薬味やそば湯、和菓子も添えられた充実の内容が魅力。
著者撮影
サクサクとした食感が楽しめる天ぷらは、えびや季節の野菜が合計6点ほど。消化促進の効果もある大根おろしのつゆに相性抜群で、さっぱりといただける。
著者撮影
夏季限定「塩おろしそば」(810円)
著者撮影
大根おろしの辛さが控えめの塩ベースのつゆは、夏限定で登場。通常のつゆに比べて全体的にマイルドで、優しい味わいだ。
充実の蕎麦前メニュー
あん彦は酒の肴の一品が充実していて、いわゆる「蕎麦前」を楽しむことができる蕎麦屋。
刺身盛り合わせや天ぷら、揚げ出し豆腐にだし巻き卵といった定番料理から、越前の珍味、ホタルイカの沖漬けやへしこといった逸品まで楽しめるのは、お酒好きにはたまらないのではないだろうか?
著者撮影
お酒は福井の地酒に加えて、葉山産の酒米を使った「田遊び」(1合 858円)もラインアップ。夏の日に昼間からいただく純米吟醸生原酒は、最高!
尚、店内には、カウンター席の他、4人掛けのテーブル席と2人掛けのテーブル席があるので、1人でも家族連れでも訪れやすい。
越前のこだわりが詰まった蕎麦屋「あん彦」は、小粋に蕎麦を楽しめる湘南の一軒だ。
※料金は全て税抜表記となります
そば席 御清水庵 「あん彦」
住所:逗子市逗子4-1-21 1F
営業時間:ランチ 11:00~15:00(L.O.14:30) ディナー 17:00~21:30(L.O.21:00) 定休日:火曜
電話番号:046-845-7770
情報元説明:
JR横須賀線 逗子駅 東口 徒歩6分
京急逗子線 新逗子駅 北口 徒歩1分

東南アジアの情報サイト「TRIPPING!」の編集者として勤める傍ら、ナチュラルフードディレクターとして、料理イベントを運営する「i.kitchen」を主宰。湘南の食材を美味しく食べられるお店の情報を中心にお届けして行きます。
URL:http://tripping.jp/